179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-03-16 令和4年第2回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年03月16日

款5、産業経済費、項2、商工費、目5、消費生活費消費生活相談等を実施する消費生活センター運営経費を計上しております。  次に、大きく飛びまして111ページをお願いいたします。111ページです。款10、公債費市債償還元金利子を計上しております。  最後に、款11、予備費でございます。

橿原市議会 2022-03-08 令和4年予算特別委員会(令和4年度当初予算) 本文 開催日: 2022-03-08

437: ● 市民協働課長 この消費者問題対策事業費というものの中に、橿原消費生活センターというものが、現在、設置されておりまして、これはナビプラザの4階にあるところでございまして、電話相談来所相談等に対応しておるところで、専門相談員が常駐しております。

桜井市議会 2021-03-24 令和3年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2021年03月24日

庁舎等改修工事は、消費生活センター、職員休憩所、倉庫などを整備するもので、新庁舎移転後の令和年度中に改修を行うものである。  防災訓練については、コロナ禍の中で、感染症対策を講じた避難所運営のための訓練を行っていきたいとのことでございました。  3款、民生費につきましては、ファミリー・サポート・センター事業において、援助会員を増やす取組みをどのように実施するのか。  

生駒市議会 2021-03-17 令和3年第1回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2021年03月17日

款5、産業経済費、項2、商工費、目5、消費生活費は、消費生活相談等を実施する消費生活センター運営経費を計上しております。  次に、大きく飛びまして、108ページから109ページをお願い申し上げます。108から109でございます。  款10、公債費は、市債償還元金利子を計上しております。  最後に、款11、予備費でございます。

桜井市議会 2021-03-16 令和3年予算特別委員会 本文 開催日:2021年03月16日

そういった中で、分庁舎の新たな活用という中で、今現在仮移転をさせていただいておりますけども、消費生活センターとか、新たに1階部分整備いたしまして、そちらへ消費生活センターそれから職員休憩所、それから災害時に備えてシャワー室等、そこへ泊まったりできるというようなかたちも含めて、そういったところを1階部分整備をさせていただきたいと思っております。  

桜井市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2021年03月03日

今後も消費者行政推進に努め、市民の皆様が安全で安心して暮らせるよう、引き続き消費生活センター運営に係る所要額を計上しております。  財産管理費におきましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、来庁者のサービスの一環として、短時間利用テレワークスペース整備に係る所要額、分庁舎利用用途変更に伴う分庁舎等改修工事費を計上しております。  

桜井市議会 2020-09-11 令和2年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2020年09月11日

───────────────────────────────────────  日程第18、議案第43号、桜井消費生活センター条例の一部改正についてを議題とします。  お諮りします。ただいま議題となっている本案については、この際、委員会の付託を省略し、討論を終結して、直ちに採決に入りたいと思います。これにご異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ご異議なしと認めます。

桜井市議会 2020-09-11 令和2年第3回定例会(第4号) 名簿 開催日:2020年09月11日

年度桜井後期高齢者医療特別会計補正予算         (第1号)   〃 第15 議案第40号、桜井職員特殊勤務手当に関する条例の一部改正に         ついて   〃 第16 議案第41号、桜井税外収入金に係る督促手数料及び延滞金徴収に         関する条例等の一部改正について   〃 第17 議案第42号、桜井国民健康保険税条例の一部改正について   〃 第18 議案第43号、桜井消費生活センター

桜井市議会 2020-09-02 令和2年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年09月02日

次に、議案第43号、桜井消費生活センター条例の一部改正につきましては、新庁舎建設に伴い、桜井消費生活センターを分庁舎移転する予定でありますが、分庁舎改修が現庁舎の解体と同時期になりますことから、中央公民館へ仮移転を行うため、所要改正を行うものであります。  

桜井市議会 2020-09-02 令和2年第3回定例会 目次 開催日:2020年09月02日

41号 桜井税外収入金に係る督促手数料及び延                 滞金徴収に関する条例等の一部改正につい                 て           (原案可決確定)…173     〃   議案第 42号 桜井国民健康保険税条例の一部改正につ                 いて          (原案可決確定)…174     〃   議案第 43号 桜井消費生活センター

生駒市議会 2020-03-16 令和2年第2回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2020年03月16日

款5、産業経済費、項2、商工費、目5、消費生活費消費生活相談等を実施する消費生活センター運営経費を計上しております。  続きまして、大きく飛びまして、107ページをお願いします。  107ページの款10、公債費市債償還元金利子を計上しております。  最後に、款11、予備費年度途中における予算外支出、又は予算超過支出に充てるため、前年度と同額の5,000万円を計上しております。  

生駒市議会 2020-03-06 令和2年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年03月06日

ただ、家賃債務保証会社というのも消費生活センターに寄せられている苦情の数というのは高止まりしているというふうな実態もございます。債務保証会社利用して市は家賃をとれるようになったとしても、入居者が新たに保証会社の方に債務を作るだけの話なので、入居者の困難は解消されないと。なのであれば、連帯保証人にしておく必要があるのかという気がいたします。  

桜井市議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年03月04日

次に、総務費では、一般管理費におきまして、消費者被害未然に防ぐため、地方消費者行政強化交付金を活用し、専門相談員による相談窓口の開設、消費者問題に関する情報提供市民の方を対象とした出前講座及び子ども向け消費者教育イベントなどを実施しており、市民の皆さんが安全で安心して暮らせるよう、引き続き消費生活センター運営に係る所要額を、また、ファシリティマネジメント推進として、個別施設計画令和年度

大和高田市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第1号) 本文

消費生活問題につきましては、大和高田市消費生活センターを核に、関係各課が連携して問題の解決に努めてまいります。  また、引き続き広報誌による啓発出前講座等を実施し、消費者被害未然防止につなげるとともに、令和4年に民法改正による成年年齢の引き下げを控え、若年層への啓発活動の充実に努めてまいります。  以上、令和年度の主な施策の概要について述べさせていただきました。  

大和高田市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第4号) 本文

委員より、総務費県補助金消費者行政活性化補助金で、大幅な減収の要因についてただされたのに対し、担当者は、「平成29年度末に国の制度改正があり、消費生活センターの基礎的な体制づくりに加え、機能強化が新設で強化されたことに伴い、本市で実施していた基礎的な体制づくりが縮小の影響を受け、減収が生じた」と答弁されました。